礼法授業学校・団体での

学校・各種団体から講義・講演のご依頼を承ります。
また海外においても、小笠原流礼法をご紹介する機会をいただいております。

校での礼法授業

法を取り入れてくださっている教育機関

外での講演・
ワークショップ

パリにおいて、小笠原敬承斎による講演、ならびにワークショップが行われました。

の他

小笠原流に伝わる、熨斗と包みのかたちや水引きの結び方に基づき、グラフィックデザイナー岡本健氏のデザインにより、全国の三越伊勢丹で使用されている熨斗紙を監修させていただきました。

〜三越伊勢丹ホールディングス様 ホームページからの抜粋〜

感謝や祝福など、ことばだけでは伝えきれない、相手を大切に思う「こころ」が込められた贈りもの。
三越伊勢丹は、幅広い贈りものの機会に立ち会う百貨店だからこそ、日本古来の伝統に立ち返り、
小笠原流礼法宗家 小笠原敬承斎(おがさわらけいしょうさい)氏のアドバイスのもと、
贈りものの「かたち」である包装のあり方を見直しました。

「三越伊勢丹の最新 儀式110番:
こんなときどうする?冠婚葬祭(誠文堂新光社)」の監修

冠婚葬祭に関するあらゆる心得についての書籍を監修させていただきました。

2016年5月31日発行
著者:三越伊勢丹ホールディングス
アドバイザー:小笠原敬承斎
株式会社 三越伊勢丹様からの
コメント

三越伊勢丹は、日本の文化を知り、
現在の生活に取り入れ次世代へと継承していくことを標榜しています。
この度、改めて書籍「儀式100当番」を三越伊勢丹番として改定するにあたり、
小笠原流礼法宗家 小笠原敬承斎さんにアドバイスをお願いし、
そもそもの由来を紐解くことからはじめました。