長清公祠堂と礼法講座

IMG_9701南アルプス市の長清公顕彰会主催でほぼ毎月行われている小笠原流礼法講座でのご指導のため、8ヶ月ぶりに新宿から甲府に向かいました。
甲府駅では門下の方々にお迎えいただき、ご一緒に南アルプス市へ移動しました。
途中、小笠原家の初代長清の墓跡と伝えられている場所に建てられた、長清公祠堂に連れて行っていただきました。
毎年この時期は山梨を訪れていますが、例年になく暖かったので、しばらく祠堂を眺めながら清々しい空気をたくさん吸って、こころもからだも癒されました。

IMG_9697本来、3月の講座は期の最終回ということもあって、お食事をしながらテーブルマナーをお伝えするのですが、今年もそちらは叶わず、空のお椀とお箸を用いながら食事のさいの心得を中心にお話いたしました。
終始、受講なさった方々が熱心に説明を聞いてくださり光栄でした
帰り際には「是非いちごの食べ比べを」と2種類のいちごをおみやげに頂戴し、帰宅後に素晴らしい食感と甘み豊かなお味を堪能させていただきました。

IMG_9715お世話になった方々、参加してくださった皆様、素敵な時間をありがとう存じます。

このページの先頭へ